前回に引き続き、赤い鳥その2です。
前回のベニマシコから、今度はお山へ。
到着は早い時間でもなかったのですが、入口で知り合いのCMさんが帰るタイミングで遭遇。
いろいろと話を聞かせていただきました。おかげで到着後早々に大益子に遭遇。

下見と言いつつ、がっつり撮影してました。
前回のと併せて1000枚を超していたため後が大変だなと思いながらも、せっせと撮影。
明日の楽しみがなくるといけないだろうと、この日は撤収。
翌日もお山は寒さひとしきりです。早朝だからなおさらですが・・・。

早朝のうちは、あまり大益子も見れずに山を行ったり来たり。
カメラをOM-Dに換装。EF428に1.4Ext、マウントアダプターで換算1120mm相当にしてみました。
しかしなぜか背面液晶の表示色がおかしな事になり、どうやっても元に戻らない。
しかしファインダー表示は正常なので、このまま撮影。後日お家で電源入れたら元に戻っていて未だに原因わからないままです。

その後、近くの地面やらに集団で来ていたのを、OM-Dで必死にマニュアルフォーカスでがんばりながら撮影。
この後は山をうろつくもあまり出会えないうちにそろそろ撤収かなと思っていたら、それまでは上空を行き来していたイスカの集団が木のてっぺんの方に止まってくれました。
が、枝かぶりやら逆行気味で撮れないうちに、今度は近くに大益子も来たため、遠くのイスカより近くの大益子か。等と考えながら撮影。

周りも騒がしくなってきたこともあり撤収することに。
千数百枚撮影した写真もようやくほぼ整理できたので、今回のその2に
来週は火曜から土曜まで北欧に出張。
陽が上がらない場所に行くので出張準備もそぞろに、今週のうちにと明日はいつもの公園で鳥撮りに勤しもう
と予定中。
では、またのご来訪を
スポンサーサイト