お盆休みの帰省をかねて、北海道で季節外れですが鳥を探してきました。
まずは1日目。
札幌市内で公園に行ってみましたが、出会えたのはオオアカゲラのみ。

他にもツバメやらオシドリ♀も見かけましたが撮影失敗。
OM-DにPanaの100~300mmのレンズでがんばっていたのですがフォーカスが・・・。
この日は諦めて道東方向へ移動。
2日目
まずは帯広川あたりで探鳥。
懲りずにOM-DにPanaの100~300mmで様子見。
エナガやらコガラ、ムシクイ等が親子連れで忙しなく飛び回っています。

川岸へ移動して、5D3+428Ext2.0(800mm)をセットして探してみるとアオジ幼鳥、ベニマシコ幼鳥が居ます。

で、待っていると夏毛のベニマシコ♂が居ました。しかも2個体ほど。

ほかにもノビタキやらホオジロも居ましたが遠い。上の写真も結構トリミングしています。
道東へ向けての移動時間もあり、次のポイントへ。
ここでは去年センニュウが道路近くに営巣して、姿を見せてくれましたが、今年は鳴き声は聞こえても姿見られず。

ノビタキ♂だけ撮って、早々に道東へ向けて移動としました。
次回のその2は3日目、4日目の道東を。
では、またのご来訪を。
スポンサーサイト